おはようございます!うきうきなで〜す。
いつもありがとうございま〜す😆😆😆
今日は10月9日土曜日〜。
外はくもりです。
日の出が遅くなってきましたね。
まだ少し薄暗いです。
昨日はしょうじをしました〜!
(正しくは掃除で〜す)
床を雑巾でピッカピカに磨きあげました。
階段も2度拭きして、ホコリ残りもなく、サッパリと。
洗面所もピッカピカ〜!
そして、午後は娘とそうじを張り替えました〜!
(正しくは障子の張り替えで〜す)
いつもは年末に張り替えるのですが、一箇所だけ、日が当たって障子紙が剥がれてしまったので……。
実は、ずーっと気づいていたのにほったらかしでした……💦
昨日はやる気スイッチが入りました!
剥がすのも、のりを付けるのも、紙を貼るのも楽しくできました〜。
娘もこういう事が好きなので、とっても乗り気で進んでお手伝いしてくれました。
もちろん、張替え前の障子にはプスッ、プスッと穴を開けて楽しみました。
(こら〜!大人なのに子供っぽ〜い)
はい、それも良し!
娘も楽しそうだったので良かった!
これは…障子を張り替える前の醍醐味です😆😆😆
はい、今日もひとりごと〜。
たまには変わったことをするのもいいですね。
この時期の障子の張り替え、紙が剥がれやすくて、指先もかじかまずにできたのでよかった〜。
毎年厚着をしての張り替えだったので体が重かったけれど、今回は半袖を着ていたので動きやすかったです。
この時期の障子の張り替えはオススメです。
では、また〜😆
いつもありがとうございま〜す🍀🍀🍀