白い砂浜、波の音

〜今日もおしゃべり〜

10月29日話したいこと😆

こんばんは。うきうきなです。

いつもありがとうございま〜す✨

 

夜ですね。

 

 

今日はダイニングチェアを水拭きしました。

このチェアはコの字がカーブしている肘置きと背もたれが繋がっているのが特徴です。

結構重いです。

 

座面の側面に隙間があり、ホコリや食べかすなどが溜まりやすいです。

 

たまーに掃除しないとと思いつつ……。

見えない〜。見てない〜。

見なかったことにしていました。

 

でも、今日は拭きました。

やっぱり水拭きするとピカピカになります。

 

どれだけホコリがついていたのかしら……💦😄

 

そして椅子の脚に綿埃が結構溜まっていました。

椅子が重いので、肩に乗せて浮かせてホコリを拭き取りました。

これが結構重労働&狭い空間でしゃがまないといけないのできつい作業です。

 

でも、これでスッキリ、サッパリしました。

 

このダイニングセットは、私が嫁ぐ前からあったもので、母が選んで買ったそうです。

 

知人から「どうせ買うなら長く使えるいいものを。」とすすめられて買ったそうです。

 

すごい。

確かに。

もう30年ぐらい使っているようです。

すごく丈夫。

使い続けているからこその味があります。

 

年季が入っているので、艶があります…😆😆😆

みんなの手がたくさん触れていたのですね。

 

みんなのアブラ……💦💦💦

いいえ、みんなの日々を見つめていた……?!

そんな輝きを放っています😆😆😆

 

そうだ……☺️……🤭

ふと思い出します。

 

私はこちらに嫁ぐとき、自分の机と愛用の毛布、身の回りの物、衣類など、最小限だけ持ってきました。

嫁入り道具……超少なかったぁ〜😆

車一台に余裕で入りました😄

 

 

同居は大変かなと思いつつ、新生活で物を揃えなくてもいいなんてラッキーと思っていました✨✨✨

 

そして結婚して、旦那さんといる時間が長くなるのかと思いきや、お母さんといる時間が長いことに気が付きました〜。

 

そうね、私は若かったわぁ〜😆😆😆

 

でも、結婚して安心感は得られました。

 

毎晩寝る前にしていた「おやすみ」の電話もなくなり、一緒に生活できるのねというワクワク感が強かったなぁ〜✨✨✨

 

あら、結構脱線していますね……。

また思ったことを書いてみました。

 

結婚生活を継続するには……。

新婚の時とは違うけれど、お互いに信頼しあえて、ほっとできて、素でいられて……。

 

そして干渉し過ぎず、たまにはお互いに目をつぶる。

それが一番かしら…。

 

夫婦は家族になり、

いつの間にかチームになっています。

 

日々楽しくなるように、生活できるように、支え合いの支え愛😆😆😆

 

愛〜😄😄😄

 

「そこに愛はあるんか?」……っていうCMがありますね。

 

「はい、あります!」

と答えたくなる……😆

 

でも、心のなかでつぶやくだけですけどね。

だって、主人にちら見されちゃいそうだから〜😆😆😆

 

変なところ乙女なおばちゃんです〜☺️

 

今回はほんとに雑談でしたね。

親戚のおばちゃんと話しているような?……💦

 

そうそう…

(まだ書きたい😆)

 

だんだんと自分の年齢がわからなくなってきますよね?!

 

私は30を過ぎた頃から曖昧になってきました😆

夫婦でふざけて一つ多く年齢を言ってみたりしていたので、だんだんとわからなくなってきてしまいました…。

 

先日も何歳かわからなくなって二人で計算していました。

「西暦何年だから、今年は何歳だね」って……。

 

年齢を考えすぎると、年相応に振る舞わないとと思ってしまいます。

見た目も……😆

 

だから、なるべく年齢は考えたくないですね。

いつまでも若くてきれいでいたい。

 

でも、目尻の笑いジワも悪くない。

笑いジワはチャームポイントです。😆

 

………って、

本当に長いブログになってしまいました…。

 

皆さん、最後までお付き合いくださいまして

ありがとうございました。

 

そしてお疲れ様でした〜。

話し始めると止まらない😆

おっ、年相応になってきたかな?!

 

では、また〜🌈

 

あ、り、が、と、う、ございますっ🎂🎂🎂