夕飯の支度……。
今回は失敗しないわよ〜。
ゆで卵〜😁
冷蔵庫から出して水にくぐらせた卵。
これをひとまずボールに入れました。
そこにお鍋の沸騰したお湯をお玉ですくい入れて
熱めのお風呂タイム〜。
卵が熱湯に慣れた頃に、そーっと鍋に戻す。
初めは卵をくるくる回して、茹でること9分。
程よく茹で上がりました〜。
黄身がねっとりしたゆで卵😆
3つ茹でてひとつ味見😆😆😆
美味〜。
そして冷蔵庫に残っていた白菜とえのき。
お味噌汁の具にしました。
油揚げとわかめも追加。
具だくさん味噌汁😆
やっぱり白菜からいいお出汁がでますね。
う〜ん、旨味〜😆😆😆
……夕飯前から味見が止まらない💦
だって食欲の秋ですもの……。
そして今夜は「酢鶏」にしました。
先日、ブロガーさんが「酢豚」の写真を載せていて、それを見て
「私も食べた〜い」と……。
見ると食べたくなる単純な私😆😆😆
そして我が家は鶏むね肉で「酢鶏」
鶏の半分は娘用の「唐揚げ」にします。
もう半分は大人用の「酢鶏」に。
唐揚げを少し薄味にして一度で済ませたいタイプです😆
ビバ手抜き?!(ダメでしょ……💦)
きちんと作ります😆
美味しいものを食べるとホッとします。
なので、料理下手ですが、できる限り美味しくつくる予定です。
(予定は未定😆😆😆)
出来てからのお楽しみ。
美味しかったら嬉しい。
失敗したら笑いのネタ?種?になる。
どっちでもオッケーですね。
自分にも人にも甘〜く😆😆😆
キッチンからひとりごとでした〜。
お付き合いくださりありがとうございました〜。
誤字脱字はご愛嬌。
このままアップ。
ポチッとな😆😆😆