白い砂浜、波の音

〜今日もおしゃべり〜

入浴剤とバスボムのお話😆

こんばんは〜。夜ですね。

うきうきなです。

 

今回は入浴剤(バスボム)のお話で〜す😆😆😆

 

我が家の入浴剤は、主人が好きな「きき湯」の緑です。

以前はいろんなタブレットタイプの物を買っていたのですが、やっぱり疲れた体にはこれがいいということで、一年ぐらい「きき湯」がメインになっています。

 

「きき湯」、すごーく温まります。

 

お風呂上がりにすぐにパジャマを着れないぐらい。

あとから汗がじんわりと吹き出して来ます。

 

すっごくポカポカします。

 

なので、お風呂上がりは薄着でウロウロ……しないでね😆💦(はい💦)

 

そして、先月の事なのですが、「LUSH」のバスボムを買ってみました。


f:id:ukiukina:20211207164112j:image

 

バターベア。

 

ここで入浴剤を買うのは初めてです。

これ一つで一回分。

 

「きき湯」と同じぐらいの金額でした。

 

でも、娘がずっとバスボムを使ってみたいと言っていたので。たまには良き良き😆

私もこういうの使ってみたかったから〜😆😆😆

 

 

そして、我が家ではお風呂に入る順番は、生活時間に合わせています。

まずは母。

その後に主人、娘、私が入ります。

 

でも、今回はバスボムなので、一番風呂は娘にしました。

 

入浴前にバスボムを湯船に入れるところを一緒に見てから、娘は入浴しました。

 

ちょっとすると、お風呂から呼び出しのチャイムが。

 

「なになに?!」と私。

 

「油が浮いてる〜」と娘。

 

ぱっと見よくわかりませんでした。

 

「油が少しぐらい浮いてても大丈夫だよ」と私。

 

そのまま夕飯の支度に戻りました。

 

その後湯上がりの娘は♨

「ベタベタするからもう一度体を洗ったよ〜。みんなは温まってから体を洗ったほうがいいよ〜」と。

 

あら、潤い成分を洗い流してしまったのね……。

 

「うん、わかったわ😆」と私。

 

「それでお肌はしっとり〜?」と聞きながら娘の手を触るとしっとり〜。

 

 

これは入浴が楽しみですなぁ〜。

カッカッカッ😁

 

入浴後はしっとりおばさんになります〜😆😆😆

 

 

娘が出たので、次に母が入りました。

 

母には

「いつもと違う入浴剤です。お風呂が滑りやすくなっているので注意してくださいね〜。」

と伝えておきました。

 

そして、母がお風呂から出てきました。♨

 

 

「湯船に油がいっぱい浮いていたから、表面をすくい取って捨てておいたわよ〜」と母……。

 

 

💦………Oh No〜〜〜〜〜!

 

潤い成分を捨ててしまったのね〜……。

 

 

😁母にとっては油に見えたのでしょう。

(バターの成分?!)

 

全然大丈夫です😁。

また今度違うのを買っちゃいます✨✨✨

 

 

そして夕飯後、主人が入り、私も最後に入りました。

 

………😆うん、確かに〜✨✨✨

 

表面の油はなかったけれど、お湯が柔らかい。

しっとり潤う。

 

これは油があったら相当しっとりだっただろうなぁ〜(と思ったりして〜。)

まぁ、良き良き😆

 

しっとりだけど、私の心はサラッと😆😆😆

 

 

我が家にはちょっと油分が多すぎたって事で。

浮いた油はなくても充分しっとり肌になりました〜😆😆😆

 

バスボムの色と香りに癒やされました。

オススメの商品です〜。

 

こちらのバスボムは主婦的にはちょっとお高めなので、何かの記念やご褒美に買いたいと思いま〜す。

 

 

バスボムを買った後に食材などを買う予定の方は、香りが移らないように違うエコバッグを用意するか、ジップロックなどを持参する事をオススメします😆

 

(今回は娘のショルダーバッグに入れてもらいました。😁)

 

やっぱりいくつになってもこういうものには「ときめき」ますね✨✨✨

テンション上がります〜。

 

ちょっと奮発して、ラグジュアリー感✨✨✨

(相変わらずの語彙力です😆)

 

………というお話でした〜。

 

今日もお読みくださりありがとうございました〜。

 

明日はお休み。

のんびりします。

 

のんびり。フラット。うっきうき〜😆😆😆

 

では、また〜。

 

今日もお疲れ様でした〜🍺🍺🍺