白い砂浜、波の音

〜今日もおしゃべり〜

ごますり

こんばんは〜😊

 

胡麻を擂るとき、

 

(「する」ってこういう字を書くんだ〜、一つ勉強になりました〜😆)

 

誰かにいてほしい。

 

だって、胡麻を擂りたいから😊

 

娘には「今日もかわいいね〜」

 

主人には「今日もかっこいいね〜」

 

と言って胡麻を擂ります。

 

(家族もオヤジギャグだとわかっているので薄く笑ってくれます😆)

 

そしてここ数日、ごまをすりまくっています。

 

すり鉢に対してすりこ木が小さいので、

 

時間がかかりますが、

 

無心になれるのかな、

 

瞑想効果かな?

 

なんだか落ち着きます。

 

落ち着くという表現であっているのかはわかりませんが、

 

なんだか面白い。

 

感触、音、香り、すご〜くいい!!

 

そしてこのすりごまは

 

マイブームの

 

きなこ餅に使います。

 

レンチンした切り餅に、

 

きなこ、はちみつ、すりごまをかけて食べます😊

 

タンパク質、抗酸化で良いような気がします。

 

砂糖ではなくはちみつを使うので、

 

ここも罪悪感なく食べられます😊

 

でも、食べ過ぎはどうなのかしら……💦

 

そうそう、きなこもちのきなこには

 

少し塩を混ぜたほうが甘みがでますよね。

 

忘れていました💦

 

今日のおやつのきなこ餅には少し塩を混ぜました。

 

甘さが引き立ちます😆

 

か〜っ😆、美味しかった〜😊

 

今日は多めにすったすりごま。

 

タッパーに入れてあるので好きなときに使えます。

 

最初から「すりごま」を買えばいいのですが、

 

「いりごま」のほうが何かと便利。

 

ごますりの時間も楽しい😊

 

ゴリゴリゴリ😆😆😆

 

🦍?

 

今日もお疲れ様でした〜✨✨✨